箕面まつり
夏と言えば「お祭り」。
「天神祭」や「祇園祭」、「ねぶた祭」など、お祭りが全国各地で行われている。
そんなメジャーなお祭りではなく、非常にローカルなものではあるが、
昨夜は、私の地元である「箕面まつり」をちょっとだけ覗きに行ってきた。
第32回目となる「箕面まつり」は、結構長く続いてるお祭りで、
箕面市民のみならず、北摂地域の多くの方々が集まるお祭りである。
ちなみに、昨年度の関連イベントへの来場者数は14万6637人だとか。
土曜部、日曜日と2日間にわたって、昼間にはパレードが行われたり、
特設ステージでは、さまざまなイベントが行われる。
夜は夜で、多くの出店がこのお祭りを賑わせている。
この出店は、市民団体や箕面に出店しているお店だけなので、
とても安価で、大人も子供たちにも安心である。
そんな中、感心したのは、ゴミを回収・選別するボランティアスタッフ。
暑い中、みんなの為に、地域の為に、汗をかいてたのが印象的だったし、
だからこそ、32回もやっていけるのだとも思った。
そんな箕面まつりに、機会があったら一度来てみて!